【装画】「ロシア語対訳名場面でたどる『罪と罰』」

原作:フョードル・ドストエフスキー
訳・解説:望月哲男
ジャケット(表4)・大扉イラスト:にしざかひろみ
発行所:NHK出版
発行:2018年6月15日
A5判

☆ジャケット(表4)と大扉イラストの1カットを担当致しました。ロシア語の音声ダウンロード付きです!!ぜひとも本屋さんでお手に取り下さい。

NHK出版
amazon.co.jp

【装画】「真夜中のジャズ」四六判

著者:細見劉一
装丁:松山はるみ
装画:にしざかひろみ
DTP:落合雅之
編集協力:青龍堂
発行人:久保田貴幸
発行元:株式会社幻冬舎メディアコンサルティング
発売元:株式会社幻冬舎
印刷・製本:中央精版印刷株式会社
出版日:2018年4月11日

幻冬舎ルネッサンス新社
amazon.co.jp

【挿絵】ナイロン100℃ 45thSESSION『百年の秘密』パンフレット

ナイロン100℃ 45thSESSION『百年の秘密』
作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
( 第26回 読売演劇大賞 最優秀作品賞を受賞!)

演劇パンフレットに挿絵22ページ描かせていただきました。
恐ろしく素晴らしい演劇、、見に行くべきです!!
そして、素晴らしいパンフレット、、買うべきです!!

<PROGRAM STAFF> (パンフレット)
デザイン:榎本太郎(7X_NANABI inc.)
挿絵:にしざかひろみ
編集:金田明子

<公演概要>
ナイロン100℃ 45thSESSION『百年の秘密』
作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
出演:犬山イヌコ 峯村リエ
みのすけ 大倉孝二 松永玲子 村岡希美 長田奈麻 廣川三憲 安澤千草 藤田秀世 . 猪俣三四郎 菊池明明 小園茉奈 木乃江祐希 伊与勢我無 / 萩原聖人 泉澤祐希 伊藤梨沙子 山西 惇

【東京公演】4月7日(土)~4月30日(月・休)下北沢 本多劇場ほか兵庫・豊橋・松本公演

キューブ Website

【装画・挿絵】「なきむし」

作:いまむらあしこ
絵:にしざかひろみ
出版社:理論社
発行日:2018年3月
A5変型

☆装画・挿絵33点描いています。
是非、書店にてお手に取りください。

 勇気くんが名前とは反対の「なきむし」というあだ名をもらったのは、転校してきた第一日目のことでした。それは、勇気くんがその日はでに泣いたからでした。教室にスズメがまよいこみ、おいかけまわしているみんなに、「にがしてやって!」と泣き出したのです ( 表題作「なきむし」 )。ジャンケンに負け、いつも四つのランドセルをかかえて下校する幼なじみのドウコのことが、最近気になってしかたがないツバサのお話 (「きかんぼ」)。
 「なきむし」は以前から道徳の時間のテキストとして使われてきた作品です。18年度の教科書にも採用されました。あらたに「きかんぼ」を加えての待望の新装版。 ((理論社HPより))

理論社ホームページ
amazon.co.jp

【装画・挿絵】「つくえの下のとおい国」A5変型

著:石井睦美
絵:にしざかひろみ
装丁:田中久子
出版社:講談社
発行日:2017年10月17日 
A5変型

☆装画・挿絵25点描いています。
是非、書店にてお手に取りください。

『おじいちゃんの書斎の机は「トホウ・モナイ国」とつながっていた! 現代児童文学界をリードする作家の一人、石井睦美が手がける本格童話作品。幼い姉妹を主人公に、おじいちゃんの書斎という身近な場所からファンタジーの世界が広がっていきます。それは、荒唐無稽なようでいて、どこかで見たことのあるような世界。なつかしくて新しい、現代の「不思議の国のアリス」のようなファンタジー童話です。』講談社HPより

講談社 Website
amazon

【挿絵】「yomyom vol.44 2017年6月号 」(電子書籍) 新潮社

5月19日より「yomyom vol.44 2017年6月号(新潮社)」が電子書籍にて配信。中山七里さんによる新連載「死にゆく者の祈り」の扉絵を担当致しました。

『囚人に仏道を説き、精神の救済を願う教誨師、高輪顕真。今、彼の前に引きずり出された男は――。』新潮社HPより

ぐっと心が揺さぶられるミステリー!ぜひともご購読を。

新潮社 Website

【挿絵】「文藝春秋 2017年4月号」

「文藝春秋 2017年4月号」本日3月10日発売。
目次上部の細長い挿絵を担当いたしました。春の到来を糸電話で動物たちが伝達していきます!

記事も興味深し!『「明治百五十年」美しき日本人50人』是非、書店にてお手に取りください。

文藝春秋 Website
amazon

【挿絵】「読んでおきたい偉人伝 小学3・4年」                「読んでおきたい偉人伝 小学5・6年」 成美堂出版

「読んでおきたい偉人伝 小学3・4年」A5判
監修:山下真一/梅澤真一/ 由井薗健
発行日:2017年4月1日 
発行所:成美堂出版
☆「ガリレオ・ガリレイ」9点の挿絵を担当。

成美堂出版 Website
amazon

「読んでおきたい偉人伝 小学5・6年」A5判
監修:山下真一/梅澤真一/ 由井薗健
発行日:2017年4月1日 
発行所:成美堂出版
☆「ダーウィン」8点の挿絵と「レオナルド・ダ・ビンチ」9点の挿絵を担当。

成美堂出版 Website
amazon

2冊とも3月1日に発売されました。
是非、書店にてご覧ください。

【挿絵】「教科書にでてくる 音楽家の伝記」講談社

「教科書にでてくる 音楽家の伝記」
監修:ひのまどか
編:講談社
発行日:2017年1月25日 
発行所:株式会社講談社
B5判

☆「ドビュッシー」の挿絵を担当いたしました。(絵4点)

有名音楽家25人の伝記がこの1冊に!(帯文) 
是非、書店にてご覧ください。

講談社 Website
amazon

【挿絵】「本当は怖い世界史」王様文庫(三笠書房)

「本当は怖い世界史」王様文庫(三笠書房)
著者:堀江 宏樹 
発行:2016年10月20日

☆挿絵を12点描かせていただきました。

2016年9月28日、王様文庫(三笠書房)より発売。
愛憎、欲望、権力、迷信――こうして、歴史は動いてしまう。教科書には書かれない、リアルすぎる「人間ドラマ」がここに!(三笠書房HPより引用)
是非、書店にてお手に取りください。

三笠書房 Website
amazon